和楽多屋日記

伝統工芸・和雑貨の「和楽多屋」店長の日記。

秋の長雨

秋の長雨といって、春の梅雨と並んで、実は秋も雨の季節です。今日は東京はいいお天気ですが、そういえば先日から、長雨というほどではありませんが、ときおり雨の日があったりしています。

そもそもどうしてこの時期雨が多いかというと、日本付近に停滞する秋雨前線の影響によるものなんですね。梅雨と同じように北のオホーツク海高気圧と南の太平洋高気圧の境目に現れる前線です。これに台風がからむとさらに大量の雨をもたらすということなんですね。

雨は日本人にさまざまな風情を感じさせてくれるものです。雨を表す言葉もさまざまあります。たとえば、五月雨、小糠雨、小夜時雨、秋霖、涙雨、白雨、氷雨…。それだけ日本人は雨に対する思いいれが強かったのでしょう。もともと農耕民族であるからかもしれません。そういう意味では、現代では嫌われる“雨男・雨女”も大いに歓迎されるわけですよね。

晴耕雨読”なんて言葉もあります。晴れているときは畑を耕し(勤労)、雨でそれがかなわないときは家で本を読む(勤勉)という。そのときそのときで、できることを精一杯やることが大切という意味でしょうか。

雨はいろいろなことを考えるきっかけかもしれません。そう思えば長雨もまんざら悪いものでもないでしょう。


雨の日といえばカエル…いえ、これは文鎮なんです。

和楽多屋スタッフ:MORI