和楽多屋日記

伝統工芸・和雑貨の「和楽多屋」店長の日記。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カボチャ

カボチャは冬至の日に食べる習慣があるので、冬のものだと思われている方もいらっしゃいますが、収穫は6〜8月で夏野菜なんです。夏は緑黄色野菜も不足しがちですから、貴重な野菜ですよね。栄養は、豊富なカロチンやビタミン、タンパク質やミネラル、食物…

対決は疲れる?「対決 巨匠たちの日本美術」

日本美術に大きな足跡を残した24人の代表作品が 「対決 巨匠たちの日本美術」というかたちでいま上野の東京国立博物館で開催されています。 7月26日(土)にいってきました。運慶vs快慶から始まるこの特別展は2人一組で比較展示されていて大変面白い企画で…

動画で伊藤紘先生と型染版画の作品に触れるチャンス

昨日は、型染版画家の伊藤紘先生のご自宅でビデオ撮影の取材がありましたので、立ち合いに行ってきました。以前の記事(7/15)でも少しご紹介しましたが、日本を海外の方々に紹介するサイト(マストラブジャパン)に動画を掲載するためです。実をいうと、先…

母校の甲子園出場決定!

時代の流れを感じるというのはこういう事を言うのかもしれませんが、僕が在学当時のエースの息子が再び母校のエースになりました。 あれ・・・もうそんな歳か・・・何か感慨深いものを感じますね。 と、思いきや現役を退いたはずの名物監督が80歳間近なのに…

花火大会本番!!

気が付けば七月も後半ですねぇ。 そうするとやってくる花火大会の季節!! 明日は隅田川の花火大会。 場所取りの列もズラリとできているようで、みなさんヤル気満々ですね(^_^)o めざましテレビで大塚さんが「昔は土手に寝ころんでトウモロコシを食べながら…

冷奴

暑くなってきて食欲がなくなると、冷奴なんかがうれしいですよね。冷たくて、つるっとした喉越しで、しかも火を使わず簡単にできるので、夏の食べ物としては満点です。しかも豆腐は栄養価が高く、健康にもいいのです。そういえば今『365日たまごかけごはんの…

世界にたった一枚のオリジナルゆかた

7月19日(土)の日本TYぶらり途中下車の旅は副都心線でした。阿藤快さんによって、東京手描き友禅の「染めの高孝」さんの「墨流し染めゆかた」が紹介されておりました。以前工房にはお邪魔して、いろいろお話は伺っておりましたが「墨流し染めゆかた」の染色…

もう一つのブログ

『和楽多屋』には二つのブログがある。ご存知でしたか?一応、右下のリンクに掲載していますので、ご存知の方も多いと思いますが、案外そういう細かなところまでご覧にならない読者の方も多いんですよね。以前記事でもご紹介していますが改めてご紹介します…

ん???

暑い日が続くようになり、夏本番も目の前ですね。 暑がりで夏が嫌いな私。 夕べも暑くて寝苦しかったので、冷房をピッと。 部屋が涼しくなったら後は除湿で。 もう、夏は冷房が無いと眠れません。生まれてこのかた、夏が嫌いで憂鬱でしたが去年の夏あたりか…

枝豆

東京はここのところやたら暑い日が続いています。そうなると恋しいのはやっぱりビール。そしてビールのおつまみの定番といえば何といっても「枝豆」ですよね。枝豆は栄養的も優れていて豆としての栄養と、緑黄色野菜の栄養の両方を兼ね備えています。タンパ…

文字グラフィ「一日一善」。

街で見かける看板には面白いのがあります。通勤途中で見かける看板に「日にひとついいことお」と書かれていました。一日一善です。子供のころに亡き母によく「善いことを一日ひとつなら何か見つけられるからやるように」と言われたことが懐かしい。TV、新聞…

海外のみなさんにも伊藤作品の魅力を…

昨日は、伊藤紘先生のビデオ撮影の打合せをしました。また完成すれば正式にこのブログでもご案内しますが、今あるサイト(日本を海外の方々に紹介するサイトです)から、伊藤先生の仕事風景や作品をビデオで撮影してサイトのコンテンツとして使用したいとの…

二岡かっちょわるい

べつに野球選手は聖人君子たれ、と申すつもりは毛頭ありませんが、今回の騒動はいかにもかっちょわるすぎます^^; いみじくも年俸2億を超そうかという巨人軍の選手会長様が一軍に全く上がることができぬなかのこの騒動。ショボすぎる。...orz 広島戦のデーゲ…

表現する方法

昨晩、木曜洋画劇場を何気なく見ていました。 巨大なクモが人間を襲うって感じの映画で、「危ない!!襲われる!!」ってシーンなのに何故か緊張感の無い音楽が流れたりして「子供向けに作った映画??」と思わず・・・( ´Д`) まあ、何も考えずにボーっと見…

ナス

梅雨明けもそろそろ。いよいよ本格的な夏ですね。夏野菜の代表の一つにナスがあります。さっぱりしたナスは体を冷ます効果もあって夏にはぴったりですね。それにのぼせや高血圧にもいいようですよ(^^一口にナスと言っても種類はいろいろ…[卵形ナス]最も普…

凄さの底力を見る。「街の文字たち」伊藤 紘著

伊藤紘氏の文字に対する愛情とそれを極めていく姿勢には並々ならぬものがあることを型染版画で何度となくお伝えしておりますが、氏の既刊本「街の文字たち」を見ることで、そのことが大いに納得できます。解説文、写真そして行動力まさに文字のプロフェッシ…

記念品はタイムマシン?

退職や卒業、結婚式あるいは還暦…人はいろいろなタイミングで記念品をもらいます。その品を見れば、人生の節目を思い出す─記念品にはそんな役割もあります。記念品は思い出とともにあるのですね。 そういう意味でいうと、記念品は一つのタイムマシンの入口か…

何事も絶対はない。

最近、観戦を途中で切り上げてしまう競技として、僕の中ではテニスとバレーボールが挙げられます。 その理由はテニスはサーブ。バレーボールは高さ。 この一つのポイントに勝敗の行方の全てが集約してるからです。 技術の入り込む余地というのは、その一つの…

風鈴〜音で感じる夏〜

気が付けば、もう七月なんですよねぇ。 まだ六月のような気がして、日付を書く時『六月・・・』と書き始めてしまいます(--;)『七月』と聞くと、もう気分は『夏』といった感じで目に付く言葉は『夏休み』『サマーセール』『花火大会』などなど。 サマーセール…

しそ(紫蘇)

しそには年中出回っていますが、6月〜7月が旬で、特に赤じそはこの時期にしか出回りません。梅干しを漬けたりするときに使いますよね。このしそ、主役にはあまりなりませんが、なかなか料理の引き立て役であり、ミネラルやビタミンなどの栄養価も豊富です…

「いい仕事してますね」「型染版画」

昨日「いい仕事してますね」というコメントがありました。ありがとうございました。気を良くしての二日連続の「型染版画」についてです。北斎や広重、歌磨呂、写楽など人気の「浮世絵」は日本を代表する誰でも知っている木版画です。それに比べ伝統的な手法…

ここには日本の文化が詰まっている

「ここには日本の文化が詰まっている」 この言葉は『型染版画』のために考えたキャッチフレーズではありません。先日東京デザイン専門学校で行われた展覧会に来ていらっしゃったお客様の一人がそう感想を述べられたそうなのです。なるほど。伊藤先生の型染版…