和楽多屋日記

伝統工芸・和雑貨の「和楽多屋」店長の日記。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

節分の太巻寿司

この次の日曜日(2/3)は節分、豆まきの日ですね。本来「節分」とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことなのですが、立春が1年の初めとされるところから、春の節分が一番大切だと考えられ、やがて節分といえば、春の節分ということになったようです。さて…

柴又帝釈天とフーテンの寅さん。

1/16スタッフMORI のブログで伝統工芸和の情報発信はじまる!ということをお知らせしました。 その時、 CCX さんからコメントをいただきました。それは以下の通りです。 こんにちは。いつも楽しく拝見しております。 「日本の美」に大変興味があります。「和…

もう「五月人形」?

先週『和楽多屋』の「木目込み人形」のラインナップに追加アイテムがありました。「五月人形」が数点増えたのと、人気の[春うらら]と同じシリーズの市松人形2点です。ひな祭りもまだなのに、もう「五月人形」?って感じもしますが、人形については早くか…

大阪国際女子、収穫無し

トラックの女王、福士加代子がマラソンに初挑戦という事で期待された本大会ではありますが、残念ながら三十キロを過ぎたあたりから急激に失速し、トラックに入ると生まれたての子鹿のようにフラフラと転んでは進みを繰り返す主人公を見て会場は大歓声に包ま…

もう飛んでいますか!?

「私は花粉症ではない」と自分に言い聞かせていましたが、昨年あまりにもヒドイ症状だったため 「私は花粉症です」と認めました。 花粉の季節といえば『春』と思いますが、実際はほぼ一年中様々な種類の花粉が飛んでいます。 友人はブタクサのアレルギーで秋…

なぜ日本を応援するの?

今年はオリンピックイヤーで、またいろいろ盛り上がるんでしょうね。ところで、普段愛国心のかけらもないような若者でも、なぜかスポーツの応援となると、「ニッポン、ニッポン!」と日本を応援します。なぜでしょう? まあ、当たり前といえば当たり前…でも…

君に出会えてよかった 星野道夫展

TV「美の巨人たち」で眞葛(宮川)香山が紹介され「和楽多屋」が扱っている写真集に多くのアクセスやご注文をいただきありがとうございました。今日は写真展の話です。いま市川市では、ゆかりの文化人や芸術家を広く紹介するために、「市川市の文化人展」を…

甦る真葛(宮川)香山の世界

19日のhiroサンのコメントにもある通り、先週の土曜日、テレビ東京の「美の巨人たち」で宮川(真葛)香山が採り上げられました。私もこの番組は好きでよく観るのですが、『和楽多屋』でもご紹介している香山のことですから、じっくり見入ってしまいました。…

世界に翔べるか栃本翔平

葛西、岡部、船木。言わずとしれた長野五輪のジャンプ三本柱です。 彼等が今、世界で戦う時に海外選手によく言われること。 「まだ現役やってるの?」だそうです。^^; 諸外国の強豪はとっくに世代交代がなされる中、日本はいまだに新星が現れず長野のベテラ…

サクサク、ギュッギュッ『霜柱』

ここ数日、非常に寒い日が続いてますね。昨日の夜は早歩きで家路を急ぎましたよ。 北風の冷たかったこと(-_-)子供の頃、霜柱を踏むのが好きで見つけるとギュッギュッと踏んで喜んでいたものです。 霜柱は地表の温度が0℃以下で地中の温度が0℃以上の時に地中の…

縁、えにし、大きな「えん」

「和楽多屋」のトップページは型染版画作品をGIFアニメで3作品を紹介、それにシリーズ解説として簡単な説明をし、月に2度ほど新しい作品を掲載しております。 何を載せるかはお任せいただき使用させていただいております。今回は守礼之邦・雛人形(春惜月)…

伝統工芸・和の情報発信始まる!

1月9日の記事でお知らせした『和楽多屋』の新しい和の情報発信がいよいよ始まりました。名付けて「和の心で暮らす『和三昧今様粋生活』」。しっかりと現代社会に生きる“伝統工芸・和”の世界をニュースを中心に情報発信していこうとするものです。具体的な内…

気付けば奴が居る。大前元紀

大前元紀の三冠王達成。 高校総体、Jrユース、全国高校選手権と三つの大会で得点王を獲るのは並大抵の事ではありません。 身長166cmと、かつて怪物と言われた平山選手のように身体的に恵まれているという訳でもないのに得点を量産出来てしまうところが不思議…

オシャレは大事

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もスタッフ:MUの雑談ブログにお付き合い下さいませ。 先日祖父が「最近は外に出る機会も減って、服装もどうでもよくなっちゃったなぁ」と言っていました。確かに子供の頃の祖父のイメージはいつもビ…

鏡開き

お正月気分もすっかり抜け、ようやく普段のペースを取り戻していらっしゃる頃ではないでしょうか。昔は「松の内」というと1月15日までだったようですが、最近では七草粥までの7日までを指すことがことが多いようですね。そういう意味でも、10日の今日はすっ…

欲ばった「初詣」と「和」のニュース発信について。

今年も和楽多屋のブログ 何でもあり、ときどき「和」をよろしくお願いいたします。例年、初詣は亀戸天神と神田明神の両方にお参りしてます。最近、人の名前、固有名詞などがすぐ出ずにアレアレとかソレソレということが、やたら多くなっていることと、物忘れ…

使い手がもっとわがままを

日曜日(6日)のNHK教育の放送で、『日曜フォーラム「“和”を未来につなぐ〜伝統工芸を暮らしにいかす〜」』という番組をやっていました。和ブームと言われながら、昭和58年をピークに、生産高が減り続けている伝統工芸品の世界。改めてその良さや、未来へ継…

新年のごあいさつとスポーツ話

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 これからは和楽多屋の原点として、和のニュースを発信していきたいと思っておりますのでブログ、サイト共々の楽しみにしていただければと思います。毎週月曜スポーツ担当の僕。 正月の恒…