和楽多屋日記

伝統工芸・和雑貨の「和楽多屋」店長の日記。

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

笑門来福 招福翁

今年も残すところ僅かとなりました。今年の漢字に「絆」が選ばれ、その大切さが多くの方の心にとどきました。すべての日本人は2011年3月11日この日を決して忘れることはないでしょう。被災地にあってはこれから寒さも厳しくなるなか、難題も山積ですが、新し…

街で見かけた「和」柳橋「簪」

JR浅草橋は仕入れ先も多く、よく利用する駅です。駅から歩いて5分ほどのところに「柳橋」があります。かって、吉原へ船で向う客がまず立ち寄る場所、取り締まりのきびしくなった深川の芸者が柳橋の芸者となって発展し栄えたところです。柳橋芸者はあっさりし…

福むかえる。東京手描友禅(染め額)

染め額「福むかえる」(6ひきのかえる=むかえる) 日本の伝統工芸品の素晴らしさは今さらいうまでもありませんが、さらに多様化する今の時代にあっても、その伝統が生かされたデザイン性に優れた作品が必ず生まれてきております。そしてそれらは技と心を伝え…

せんと君。官服姿でご出勤?

童子にシカの角が生えた姿が人気を集める「せんとくん」が、2012年から奈良時代の官服姿で新たにデビューすると発表しました。 12年が「古事記」の編さんから1300年になるのを記念して県が実施する「記紀・万葉プロジェクト」のスタートにともなう…

人気カレンダーのおすすめ。

和楽多屋「特選カレンダー」まだ間に合います。 ●竹久夢二カレンダー] 夢二の魅力大正ロマンが漂う美しいカレンダー。使用後はハガキとしても使えます。 ●日めくり「四字熟語カレンダー」 懐かしい日めくりでその日の気持ちもあらた。名言、花言葉、その日の…

「自費出版原稿募集」記念の本づくり

自費出版をお考えのあなた、原稿募集しているサイトをお探しのあなた… 当サイトでは、ご要望に応じたさまざまなカタチの自費出版をご用意しています。 これまで生きてきた足跡を自分史に、楽しかった思い出を写真集に、ご自分の作品を立派な書籍に… 人生の「…

次世代を耕す会へ、ようこそ

当方の「記念本づくり」などで、お世話になっております川崎しげるさんからメールをいただきました。ここにその内容を皆様にもぜひ、知っていただければとメールをそのまま紹介させていただきました。今後の活躍を大いに期待しております。いよいよ年の瀬で…

「いま、つくりたいもの箱に込めて」

「和楽多屋」でお世話になっている職人さんから案内状が届きました。ものづくり集団 nido sando 初 グループ展です。さまざまな事があった、2011年。 今なにを表現したいのか?伝えたいのか?彫刻家・イラストレーター・あみぐるみ・伝統折り紙・ジュエリー…

“日本らしさ”が際立つ「江戸木目込み人形」

外国の方のお土産にも江戸木目込人形は人気です。それはやはり日本独特の着物や人気の歌舞伎のシーンがエキゾチックに感じるからでしょう。木目込人形は、衣裳を一枚一枚、木目込んで作るので、布の鮮やかさが引き立ちます。つまりより“日本らしさ”が際立つ…

「心」やすらぐ空間づくり

今、TVでは東京を中心に各地のイルミネーションの見どころが紹介されてます。それぞれ、どれも美しく見事で、出かけてみたくなります。 しかし、家にあっては少しでもくつろぎの時間をもちたいものですよね。日本の伝統的和紙である美濃和紙などを使用した「…