和楽多屋日記

伝統工芸・和雑貨の「和楽多屋」店長の日記。

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『うろこ』でアート

ネットでニュースを見ていた時、一枚のニュース画像が目に入りました。 クリックして画像を拡大すると男の子が一生懸命に何を作ってる様子が映っていました。 色鮮やかな鯛やカニ、イルカなどの絵がズラリ。 それは『マリンリーフ』と言う、魚のウロコを独自…

今週の月曜日、年末ジャンボ宝くじが売り出されましたね。よく宝くじを買うことを“夢を買う”というような表現がされますが、若い頃私は、「夢がお金とは、なんて夢がないんだろう…」なんて思っていました。でも、いい年になった今は、「やっぱり夢はお金だよ…

大いに納得。「日本のこころ 型染版画 伊藤紘」

現在、予約販売をさせていただいている「日本のこころ 型染版画 伊藤紘」は12月5日に完成、発売となりますが、それに先だち、本日その見本ができあがり手元に届きました。まず、はじめに伊藤先生に見ていただきました。そして、先生からその完成度には大変満…

版画の世界

日本で版画といえば、やはり浮世絵を代表とする木版画を連想する人が多いでしょう。浮世絵は19世紀にヨーロッパの画家達に多大なる影響を与え、ゴッホなどが自らの作品に浮世絵の世界を取り入れたばかりか、ドビュッシーが北斎の『神奈川沖波裏』に触発され…

ドカン!とパスン日本バレーの問題点

問題点がはっきりしている。 柳本監督がセルビアに敗れた際に言った言葉らしい。 Yahooニュースの見出しになっていたので中身は読まず見出しだけ読みました。 何故中身を読まなかったか。 素人の僕にも問題点がハッキリしてるからです。 高さとパワー。この…

ユートピア思想と千年王国思想

人類は古代から“理想郷”にあこがれていました。それは人類が森を追われ猿の末裔であり(ま、いろんな説があるでしょうが、ここではとりあえずそうしておいてください)、過酷な環境に身をさらさざるを得なかったからだと想像します。“理想郷”というと一般に…

「文京博覧会」で「型染版画 伊藤紘」をどうぞ。

9月末頃ブログで12月6日(木)・7日(金)に開催する「文京博覧会」に「和楽多屋」の出展が決まったことをお伝えしました。その時はまだまだ先の話しだと思っていましたが時間の過ぎるのは早いものです。僅かなスペースですが見ていただくものはほぼ決まっ…

可愛い人形たちの話?

今日は「世界のこどもの日」だそうです。1954年の国連総会で制定されたもので、国際デーの一つです。こどもといえば、人形が好きですよね。昔から人形はこどもの玩具としての使われ方が中心で、いわゆる“郷土人形”も子供向けのものがたくさんあります。しか…

野口みずきとその他

題名通りの東京国際女子マラソンの印象。 相変わらず強かった。 残り10km付近でスパートをかけられる事が日本人が五輪で勝てる必須条件。 トラック勝負になるとストライドの短い日本人は勝ち目がありませんからね。 五輪で高橋尚子も野口みずきも後続選手が…

心の健康

先日、コンビニで面白い雑誌は無いかなぁと物色していたところ一冊の雑誌が目に止まりました。 『日経Health』でした。 今回は「女性の悩みに 漢方&ハーブ」というテーマで、思わず「フムフム」と立ち読み。 で、じっくり読もうと思いお買い上げ。 私が気に…

蜻蛉の話

火曜日の記事で「印伝」のお話をしましたが、『和楽多屋』の印伝シリーズご覧いただけましたか? その中で「三方クラッチ財布」というのがあり、その柄が“トンボ”であったことにお気づきになった方はいらっしゃいますでしょうか?今日はその「トンボ」の話。…

入手困難!貴重な写真集「帝室技藝員 真葛香山」

昨年11月に信じられない出合いから陶芸家、真葛香山(宮川香山)のことを知ることとなりました。こんな凄い陶芸家をどうして今まで知らなかったのか。そして「和楽多屋」のネットでこの本の紹介ができることになったその時の喜びは今でも忘れることはできま…

印伝─使い込むほどに味が出る

普段使ういろいろな小物、たとえばバッグや財布などは、やはりお気に入りのものを持ちたいものです。一日のうちで何回も目にし、触れ、一緒にいるのですから、当たり前ですよね。物の中には「使い込むほどに味が出る」ものがあります。たとえば革製品などが…

アジアシリーズで再確認した中日の強さ

巨人が日本シリーズへの挑戦権を逸して僕の今年の野球への興味もオフシーズン・・・。 と、思いきやアジアシリーズ決勝に盛り上がってしまいました。 盛り上がらせた理由は韓国チームが思いの外強かった事。 そしてこれまで一回も負ける事無くアジアシリーズ…

秋の訪れ

先日、ウォーキングをしました。 久し振りだったので、以前よりペースを落として街路樹の下をスタスタスタ。。。 15分を過ぎたあたりから汗がダラダラ。。。 でも、体を動かして汗をかくのって本当に気持ちがイイものです。 海沿いの公園に差し掛かるとサイ…

禁煙

昔ある人から禁煙の秘訣を尋ねられましたことがありました。その人は大の喫煙家で、やむを得ず禁煙の場所にいても、しばらくするとがまんができなくなって、そのたびに喫煙スペースに移動しなければならないのが面倒だとおっしゃっていました。実は私も昔は…

「型染版画集 伊藤紘」まもなく完成!

現代の絵文字の第一人者で、世界に通用する普遍性のある「日本の美」を現代に甦らせた他に類を見ない「型染版画集 伊藤紘」がまもなく完成します。日本古来からの「さわやかにして美しきかたち」を鋭い感覚で昇華させた手わざの芸術は一般愛好家もよより、美…

いつも笑顔で開運招福

11月になり、今年もあと2ヵ月を切りました。11月は関東地方では「酉の市」があり、開運招福を願う人々が縁起物の稲穂や札をつけた「熊手守り」を求めてにぎわいます。年の瀬に来年の開運招福を願う気持ちは誰にもありますよね。そのためそれにまつわる縁起…

飛べない真央、飛んだ中野

手堅い演技で優勝はしましたが、あれほどたやすく飛んでいた3Aが飛べなくなってしまった落胆も大きい。 かつてはあんまり楽々飛べるものだから3Aをプログラムに2つ入れようととしていたほどなのに。 一気に心もとないジャンプになってしまった。何でだろ…

味覚

私は毎朝、会社に着くと必ずコーヒーを淹れます。 コーヒーってホントにイイ香りがしますよね。 香りは昔から好きだったのですが、キャラメルやクリームがタップリ入った甘いコーヒーばかりを好んで飲んでいました。 しかし最近、ブラックを飲むようになった…

和紙の可能性

「紙」といえば、今では洋紙、つまり西洋からその製法が伝えられた紙のことを指しますが、ご存知の通り、日本には伝統的な“和紙”という立派な紙があります。和紙のルーツは「日本書紀」によると、推古天皇の時代、高麗の僧・曇徴(どんちょう)が伝えたとさ…