和楽多屋日記

伝統工芸・和雑貨の「和楽多屋」店長の日記。

名前

子供が生まれたとき、まず最初に悩むのは名前じゃないでしょうか。名前はその子の一生ついてまわるものですから、親としては悩まざるをえません。

名前にもはやりすたりがあるようで、それまで女の子の名前には「子」がついていましたが、初めてつかない名前がベストテン入りしたのが昭和32年(ちなみにその名前は「明美」)。時代はまさに高度成長を迎えた頃でした。そして“モーレツからビューティフルへ”というキャッチフレーズがはやったころは、やはり名前に「美」のついたものが上位にランクインしたり、数年前に新人名漢字が使用できるようになり、苺(いちご)ちゃんなんか、カワイイ名前も付けられるようになったり…

しかし、最近の傾向では、漢字の意味よりも、音の響きがいいものが選ばれるようですね。それは音響的な感覚が優れてきたのと同時に、漢字に対する知識がなくなってきたというのも原因のようですね。

親が子供に名前をつけるとき、やはりその子に将来どんな人間になってほしいかで決めるのでしょう。奇抜な名前もいいですが、そのことでいじめられたり、正確に読んでもらえずに苦労したなんて話はよく聞きます。

人間の名前だけじゃなくて、その他の名前を決めるときもそうですね。私ども「和楽多屋」も、名前を決定するときはずいぶんと悩みました。結局「和」を「多」く「楽」しむで、「和楽多屋」としましたが、ときどき「ガラクタヤ」と間違われて困ったりもします(^^; でも、自画自賛ですが、親しみやすくていい名前だと思っています。みなさんに肩肘張らず、大いに「和」を楽しんでほしい、それが当店の願いですからね(^^

和楽多屋スタッフ:MORI