和楽多屋日記

伝統工芸・和雑貨の「和楽多屋」店長の日記。

たばこの日

今日は「たばこの日」なんだそうです。昭和21年に「ピース」が発売されたからということ。そういえば昨日は成人の日で、晴れて成人になられた方は、酒もたばこもOKになるわけです。

しかし、昨今の風潮は“禁煙”。喫煙場所がどんどん減ってきていますし、税金の値上げの話題のときは、真っ先にたばこ税が上げられるということで、若者でもたばこを吸う人が少なくなりました。

そもそもたばこの起源は紀元前1000年頃のマヤ文明にまで遡るようで、そのときは現在のように嗜好品ではなくて、儀式の道具として用いられて、占いや神託を得るために使われていました。つまりたばこは神聖なものだったんですね。

それがやがてたばこを回しのみすることで仲間との親睦を深める役割を担い、部族間の戦争の後にも和解の印としてたばこが吸われていたそうです。

それがコロンブスによってアメリカからヨーロッパにもたらされ、たちまち日常的な嗜好品になり、たばこは神聖なものでなくなったどころか、悪者扱いされるようになりました。

私自身はたばこを吸いませんので、その必要性は全く感じませんが、習慣でたばこを吸う方は、ちょっとその歴史をひもといてみるのもいいでしょう。そうすれば、自分がなぜたばこを吸っているのか、改めて考え直すきっかけになって、もしかしたら禁煙できるかもしれませんよ(^^


これはちょっとユニークな石の灰皿です。
こちらから

和楽多屋スタッフ:MORI